 |
会計年度任用職員の募集について |
 |
積雪時に消火栓上の除雪にご協力くださいnew |
 |
地震対策リーフレットを掲載しましたnew |
 |
医療用酸素ボンベ変換バルブ等が寄贈されましたnew |
 |
ジュニア救命士講習会を開催しましたnew |
 |
普通救命講習V小児・乳幼児対応)開催についてnew |
 |
LPガスを原因とする爆発事故を防止するためにnew |
 |
ジュニア救命士講習及び救命入門コース新設new |
 |
令和2年版消防概要を掲載しました。 |
 |
j新型コロナウイルス流行時における自衛消防訓練の実施について |
 |
119番通報等における多言語通訳体制の運用 |
 |
NET119緊急通報システムを開始しました。 |
 |
応急手当講習会のご案内 |
 |
令和2年度危険物取扱者【追加】試験のお知らせ |
 |
熱中症予防啓発を掲載しました。 |
 |
飛沫防止用シートの火災予防の留意事項について |
 |
令和2年度名取市消防団活性化計画を掲載しました |
 |
新型コロナウイルス感染症の救急対応を掲載しました。 |
 |
令和2年度危険物取扱者試験 試験案内を掲載しました。 |
 |
令和2年度消防設備士試験 試験案内を掲載しました。 |
 |
名取市内緊急時AED貸出事業所を更新しました。 |
 |
新型コロナウイルス感染症等についてリンクしました。 |
 |
宮城県林野火災防ぎょ訓練動画掲載のお知らせ |
 |
ガソリン購入時の注意事項! |
 |
消火器・住宅用火災警報器の訪問販売等に注意! |
 |
日本救急医療財団 全国AEDマップをリンクしました。 |
 |
消防団が東北水防技術競技大会で優勝しました |
 |
子どもの誤嚥・窒息時の対処方法について |
 |
消防団に入団できる方の範囲が広がりました。 |
 |
学生消防団活動認証制度はじまります |
 |
違反対象物の公表制度について |
 |
おとな救急電話相談室が始まりました。 |
 |
古い住宅用火災警報器の注意喚起を掲載。 |
 |
外国語用救急車利用ガイドを掲載しました。 |
 |
弾道ミサイル落下時の行動等について |
 |
全国版救急受診アプリ「Q助」の提供開始について |
 |
消防団班長以上幹部研修会が開催されました。 |
 |
ドクターヘリが運航開始になります |
 |
消防車も救急現場に出動する場合があります |
 |
消防カードの配布について |
 |
寄贈車両を掲載しました(更新) |
 |
不要な消火器の処分方法について |
 |
住宅用消火器を備えましょう! |
 |
放火されない街づくりのために |
 |
(一財)空港環境整備協会助成事業のコーナーを掲載しました(更新) |
 |
空地や空き家からの火災を防止しましょう |
 |
入浴中の死亡事故を防ぎましょう |
 |
訓練用救急資器材を貸し出します |
|
|